西新宿の宮崎地鶏の美味い郷土料理専門店「たもいやんせ新宿店」を紹介します。
お店の名前
たもいやんせ新宿店
お店の所在地
東京都新宿区西新宿7丁目10-12
お店の雰囲気
西新宿の居酒屋エリアに位置する九州宮崎県の地鶏や鰹のたたきをメインとした郷土料理専門店です。
客席数はカウンターカウンター8席、テーブル26席とこじんまりとした空間です。
喫煙可能です。
厨房はカウンターに囲まれているだけでなくテーブル席全体を見渡せる構造になっているため、店員さんとお客さんとの距離が比較的近く、とても落ち着くアットホームな空間です。
また、店長さんをはじめ店員さんが笑顔で楽しそうに働かれているのも特徴です。
常連のお客さんの焼酎のボトルキープも多く、店員さんとの会話も生まれ、活気があります。
お店での食事風景
おいしいお酒と地鶏を思う存分堪能して日頃の疲れを癒したいときに訪れます。
料理へのこだわりはメニューや味から是非感じていただきたいですが、宮崎の食をとことん味わってもらいたい気持ちから、毎日食材を空輸し新鮮なまま提供されているそうです。
また、お酒、特に焼酎の取り揃えはピカイチ。
普段焼酎に馴染みのない方でも、優しい店員さんに聞けば教えてくれます。
この機会に焼酎の美味しさを発見するのも良いかもしれません。
また、西新宿のオフィス街にほど近いので、いつものチェーン店での飲み会に飽きてしまった方にもとてもおすすめです。
必ず満足して帰れます。
おすすめメニューと理由
何を食べても絶品です。
特に宮崎地鶏のたたき・炭火焼・鰹のたたきは必ず食べていただきたいおすすめメニューです。
宮崎地鶏のたたきは、よく見かけるうすピンクではなく、赤くぷりっとした地鶏をあぶり薬味をたっぷり乗せて提供されます。
程よい歯ごたえは新鮮の証。
一皿800円程度で友人と3人程度で分けますが、1人で一皿食べてしまいたい程リピートしています。
宮崎地鶏の炭火焼はきゅうりと柚子胡椒と一緒に提供されます。
脂っこくなく、歯ごたえがあり、骨までしゃぶりたくなるほどのジューシーさです。
鰹のたたきもとても新鮮です。
お店の気に入った理由
私がこのお店をおすすめする理由は2つあります。
1つめは何を食べても美味しいことです。
美味しくないレストランは誰も行かないと思いますが、新宿にはピンからキリまでのレストランが存在します。
その中で美味しいお店を探すことはとても難しいです。
かといって、美味しくないお店て同じ金額を支払うなんてことはしたくありません。
まだまだ知名度が低いので、より多くの方に訪れていただきたいです。
もう1つの理由は、ランチタイムもお得なメニューで営業していることです。
ランチでは宮崎地鶏の炭火焼のセットを1000円少々で堪能できます。
お昼から本格的な味で満腹になれるなんて、午後の仕事もはかどります。
コメント